社員インタビュー
-
01現場作業スタッフ
33歳 入社:2年目
-
02CADスタッフ
33歳 入社:2年目
採用情報
野尻技建を支えているのは、前向きで仕事に誇りを持つ
プロフェッショナルな社員たちです。
一人ひとりがそれぞれの力を最大限に発揮し、大きな役割を担っています。
でも、誰もが初めから完璧だったわけではありません。
先輩社員に支えられ、仲間と一緒に学び成長してきたのです。
野尻技建は私たちと共に成長してくれる人材を募集しております。
代表取締役社長野尻 繁樹
33歳 入社:2年目
33歳 入社:2年目
33歳 入社:2年目
自己紹介をお願いします。
現場作業をしています。
求人転職サイトで応募して入社しました。
職場の魅力はどんなところですか?
現場が毎日のように変わるので、いろんな所に行けることが魅力です。
美味しいものを食べに行けるたいりもするのが良いです。
仕事のやりがいはありますか?
作業を覚え、ステップアップできた時に、きちんと評価してもらえる事です。
今後もさらに自分自身がレベルアップできるように、知識や技術を1つでも多く吸収していきたいです。
仕事で大変なことはありますか?
扱った事のない、工具・材料・施工方法や図面の見方を覚えることが大変です。
仕事をしていて嬉しいことは?
仲間と協力し合い、大きな工事を問題なく終わらせる事が出来た時です。
応募を考えている人へのメッセージをお願いします。
働きやすくアットホームな会社です。
是非一緒に頑張っていきましょう。
30代 入社:2年目
自己紹介をお願いします。
設計業務を担当しています。
知人の紹介で入社しました。
職場の魅力はどんなところですか?
施工担当者と設計担当者がいる会社ですので、設計をするにあたり、施工担当者から直接意見を聞いたりできることが魅力です。
仕事のやりがいはありますか?
今の携帯電話が必要とされている時代の中で、自分が携帯電話に関わる業務に携われていることが一つのやりがいです。
また、設計業務は決まりごとも多いですが、装置を設置する位置や、ケーブルの長さ等を自分で考えたり調べながら、楽しくできる業務でもあります。
仕事で大変なことはありますか?
決まりごとや装置の種類等が多く、理解・覚えることが大変です。
仕事をしていて嬉しいことは?
設計業務は、自分で考えることや決まりごとが多く、難しい業務ではありますが、一つの設計が完成した時は頑張って良かったと思えるところです。
応募を考えている人へのメッセージをお願いします。
分からないことは聞きやすく、働きやすい会社ですので、一緒に 頑張っていきましょう。
やる気があればできます。やる気がある方には先輩が丁寧に教えます。今いる社員の人たちも前職は、工場勤務、警察官など、違う職種の人が多いです。まずは、お気軽にお問い合わせください。
基礎工事、電気通信工事、配線作業などの地上作業と、アンテナを取り付ける高所作業などを行います。
4名でのチームで作業に当たります。
鉄塔の高さは約40M。
主な安全装備は頭にヘルメット、身体には安全帯、フルハーネス、何種類ものロープといった装備を万全にして自分の力だけで登ります。
現場は高所作業が多いので慣れないうちは少し怖いかもしれません。
最初は高いところに登れない人が殆どですが、現場で作業をしている先輩が軽々と登って作業しているのを見て「自分も登ってみよう」と思う人が多いです。
愛知県、三重県、岐阜建を中心に通信工事の現場になります。
朝、会社に集合してから現場に向かい、作業が終わったら会社に戻り進捗状況を報告し、業務終了となります。
冬は寒いので、一番大変なのは冬の作業ですね。
夏は、鉄塔や屋上の上は風通しが良く体感温度が涼しいので比較的作業がしやすいです。
風が吹くと気持ち良いですよ。
中止になるのは、雨天、雷、風速10m以上の日は中止になります。(小雨の場合は作業します)